むくんでいるとダイエットがうまくいかない!?むくみの原因と解消方法

むくんでいるとダイエットがうまくいかない!?むくみの原因と解消方法

女性は体質的にむくみやすく、デスクワークや運動不足、ホルモンの影響などですぐにむくんでしまいます。むくみが起こる原因は人それぞれですが、むくみを放っておくとダイエットの天敵のセルライトがどんどんできてしまいます。むくんだ状態の皮膚はぶよぶよとした状態になったり、むくみ過ぎて皮膚がパンっと張った状態になり、見た目もよくありません。むくみを慢性化させないように一刻も早くむくみを改善しましょう!

むくみとは

皮下に余計な水分を溜め込んでいる状態で、何らかの原因で水分や老廃物を循環する機能が低下し余分な水分(老廃物を含んだリンパ液など)が上手く循環・排出されずに体内に溜まってしまうのです。

この状態が慢性化してくると、老廃物中のタンパク質が水分を抱え込んでしまい、さらにむくみの悪化が進みます。そしてセルライトができやすくなりダイエットしにくい体なってしまいます。また、循環や代謝の悪い体はダイエットしてもなかなか効果が現れないのです。

むくみの原因は

冷え性、代謝機能の低下、睡眠不足、塩分の摂り過ぎ、長時間のデスクワーク、長時間の立ち仕事、筋力の低下、アルコールの過剰摂取、低体温や体温調節機能低下、ホルモンバランスの低下、締め付けの強い服や靴・・・などなど原因はさまざまで時には重大な病気の症状として現れる場合もあるので気をつけてください。

むくみの解消法

全身の血液のめぐりをよくするためには血液を送り出すポンプ機能をアップさせる必要があります。ポンプ機能は筋肉を付けることでアップするので、運動やストレッチなどを行いましょう。たまったむくみを取り除くには半身浴やリンパマッサージなどをこまめに行い血行やリンパの流れを改善させましょう。睡眠は十分にとり、食事も代謝機能を高めるミネラルやカリウム、ビタミンBなどを積極的に摂取しましょう。

長時間同じ姿勢でいるとむくみやすいので、定期的にストレッチや屈伸運動をして血液の循環をよくしてあげましょう。長時間デスクワークをしている人は、柔らかい座布団を敷くと改善することもあります。体の中の循環機能・代謝機能を高めて無駄のないダイエットをしましょう。

カリウムの働き

カリウムはナトリウムやカルシウムと共に筋肉や神経の働きを正常に保つのに必要なミネラルです。ナトリウムとのバランスにより細胞を正常化や血圧を調整したりする作用があります。
カリウムの働きは腎臓の老廃物の排泄を助けたり、血圧を正常に保つ働き、腸、腎臓などの筋肉の働きを正常に保つ働き、筋肉の働きを良くする働きなどがあります。

カリウムを多く含む食材

緑黄色野菜、ジャガイモ・サツマイモ、唐辛子、トマトジュース、アボガド、大豆、小豆、アーモンド、バナナ、りんご、メロン、キウイ、昆布、わかめ、こんにゃくなど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA