摂食障害とは、拒食症(神経性無食欲症)と過食症(神経性大食症)などの総称で、食事を取ることに障害のある病気のことです。
摂食障害の主な症状
摂食障害は過食症状や拒食症状、過食と拒食を繰り返す症状などが現れます。
拒食症と過食症は、まったく別の病気のように感じますが、そうではないんです。
摂食障害の人の中に、拒食症から過食症になる方が多くいます。症状もさまざまで、拒食症状、過食症状だけや、拒食症と過食症を繰り返す症状など、人によって違います。
摂食障害の主な原因
ストレスや過度なダイエット、母親の愛情不足、家族関係のゆがみ、などが原因といわれています。
摂食障害の代表的な治療法
薬物療法
これは、薬を使って治療する方法です。薬はあくまで補助的役割で、病気から来る症状を軽減し悪化するのを防ぎます。
薬を使うことで治ると思い、気分が楽になる効果もあるそうです。
家族療法
摂食障害は家族関係のゆがみから来ることも多いので、家族の関係を修復し、病気に関する理解を深め、治療の援助をする方法です。
カウンセリング
専門のカウンセラーなどにカウンセリングしてもらい、治療する方法です。
グループ治療
同じ病気のもの同士話をして、苦しんでいるのは自分だけではないということをしったり、お互い助け合いながら治療する方法です。
偏った自己概念の是正
摂食障害者には偏った自己概念を持つ人が多く、その間違いを是正していく治療法です。栄養指導などをして正しいダイエット方法を指導したりします。
入院治療
病院や施設などに入り、指導、管理の下、行動制限などをして治療する方法です。
このほかにもまだまだたくさんあり、その人にあった治療法を見つけることが大事です。
摂食障害者は、薬物乱用や、アルコール依存症、自傷行為などさまざまな病気を併発させることがあるので、早期治療が大事です。
拒食症の人に食事をさせようと、いきなり甘いものを食べさせるのは危険です。そこから過食症になる危険性があるからです。おかゆなどを徐々に食べていけるようにするといいと思います。
摂食障害関連の本
「お母さん、私、生きていってもいいですか?」いつも心の中でそう問いかけている摂食障害の女性たち。そして彼女たちは悲しいまでに切望する。「あぁ、私に何か甘い物を下さい。何か、甘い物を」いままで誰にも理解されなかった拒食、過食、過食嘔吐の痛々しい病理を、いまここに解き明かす。 | |
「食べない心」と「吐く心」 | |
? | |
過食嘔吐はがまんしなくていい、「すぐに」「完璧に」治そうとするから治らない。治療をつうじて人間関係を楽にする―専門医が教える摂食障害の「新しい常識」。 | |
拒食症・過食症を 対人関係療法で治す |
|
? | |
摂食障害って何?どうして食にこだわるか?どうしてやめられない?その人に合った治療法は?心と体の関係や、家族の役割、そして心の持ち方など、300人を超えるクライアントをみてきたカウンセラーが語る「回復への道しるべ」。 | |
「やせたい」に隠された心 | |
? | |
137キロから53キロへ。過食症を克服したカウンセラーが届ける回復へ向けてのメッセージ。 | |
過食症で 苦しんでいるあなたへ |
|
? | |
おいしいものを食べて、きれいにやせる。こんな夢のような物語があるとしたらあなたはどうされますか。本書では、摂食障害とよばれる「病気」もしくは「問題」について、個人、社会文化、歴史、科学、栄養学などのさまざまな視点から、なるべく身近な言葉で物語ってみました。 | |
「食」にとらわれたプリンセス | |
? | |
学校・仕事探しからパートナーとの良い関係まで、ライフスタイルを懇切丁寧にアドバイスします。なかなか自立できないという人にもおすすめです。 | |
生活しながら治す摂食障害 | |
? | |
第1部 やせ願望とダイエット(あなたもダイエット障害?/「私、太ってるから…」ってホント? ほか)/第2部 摂食障害とは(だれもがなるわけではない摂食障害/拒食症(神経性食欲不振症)とは ほか)/第3部 摂食障害の治療について(治療にいたるまで/治療法について・拒食症 ほか)/第4部 相互の連携:学校・家庭・医療機関(学校/家庭 ほか) | |
思春期に多いダイエット障害 | |
? | |
本書は、あなたの近くにある治療機関をうまく活用していただき、摂食障害を乗り越えていただくためのものです。前半は、架空の症例5例で、多様な病理がどのような治療を受けながらどのような経過をたどっていくかを示しました。後半はさまざまな治療者の声です。これから治療を始める方に、さまざまな治療現場の雰囲気を知っていただきたく、専門ライターがインタビューを行なっています | |
摂食障害治療 サポートガイドブック |
|
? | |
1章 必ず回復へと道は通じている/2章 摂食障害を理解するヒント/3章 回復のために家族ができること/4章 コミュニケーションを大切に/5章 相談に行こう/6章 薬との上手な付き合い方/7章 家族座談会 | |
家族で支える摂食障害 | |
? | |
食べ吐きを止められない、気力がなくなった、肌のツヤがなくなった、生理が止まった…メールの無料相談をはじめ、入院治療などで多くの症例を手がける精神科医があなたの悩みに応える待望の書。 | |
必ず治せる!摂食障害 |
コメントを残す